
こんにちは
grow宮城です
今回は、
10月5日(土)におこなった『楽しみおやつパンプキンパイ』のご紹介を致します!
夏の暑さも少しずつ落ち着き、秋の涼しさがやってきましたね〜
秋には、美味しい食材もたくさんッ♪″
サンマに、さつまいもに、かぼちゃに、きのこ… 皆さんは何を思い浮かべますか?
前回、秋の味覚『さつまいも』を使ったスイーツをご紹介しましたが、
今回の主役は「パンプキン(かぼちゃ)』です。
秋の収穫祭が由来だと言われるハロウィン
米国で有名な「ジャック・オー・ランタン」も、たくさん実るカブやかぼちゃで作り、『ランタンを持ってる男性』として悪魔から身を守るためのもの、なんだそうですよ!
そんなパンプキンを甘くて美味しいスイーツにしました!
子ども達には、予め作って置いたかぼちゃペーストをパイ生地に包んでもらいました。
小学生組には、手に気をつけてもらいながら、包丁でパイに切り込みも入れてもらい、包む際に、フォークで生地の周りを潰しながらくっつけてもらいました
冷凍パイシートが段々と柔らかくなっていく感触も味わいながら、「楽しい!」と何個も包んでくれる子もいました
卵黄液をつけて、いざオーブンへ
20分ほど待つのも、子ども達にとっては少し長かったですが、何度もオーブンの中を除いては、「膨れてきたよ!」「焦げ目が付いてきた!」とワクワクしながら待ってくれました
待ってる間に、余ったペーストとパイシートで、職員がホールのパイも作ってくれました
3時のおやつ、自分の作ったパンプキンパイを美味しくいただきました〜シナモンの良い香りとパンプキンの甘さに包まれて、みんなのほっぺもとろけるほど、喜んでくれました
___________________________________________________________________________
growは、学習支援、SSTだけでなく運動療育や音楽療育も取り入れたプログラムをご用意しております。通常のプログラムだけでなく、毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
お気軽にお問い合わせください
児童発達支援・放課後等デイサービス grow
〠 大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
☎︎ 06 – 6585 – 0878
mail grow.kids0011@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#運動療育#音楽#長柄#大阪#天神橋筋六丁目#北区#自閉症#発達障害#ダウン症#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#grow