こんにちは
はなまる本店の大升です
本日は、10月6日(日)の【はなまるDIY工房】のご報告をいたします
今回の制作は、「ハロウィンツリー」
はなまるの建物2階の靴箱を解体し、骨組みに用いてツリーとなる「木」を作りました!
子供たちには、まずこの木の「実」となるように、紙粘土を用いて強く太くしていく作業を行いました
ハロウィンのオーナメントを飾ることも考えると、根の部分を重くしっかりと支えるものにしないといけません
Aくんは率先して「僕、この部分をやるよ!」と言ってくれたり、他のお友達への声掛けをしてみんなを引っ張ってくれていましたね
午前中にある程度仕上げることができ、紙粘土を固める時間を置くことに
お昼ご飯を挟み、午後からは個々のオーナメント作りに取り掛かりました
先日保護者様からとってもとーっても大きな松ぼっくりをいただきまして、そちらも使わせていただきました!!
いつもありがとうございます
・松ぼっくりミイラ
・松ぼっくりジャックオーランタン
・球体の木材を用いたくも
・ワイヤー蜘蛛の巣
・ミイラ
松ぼっくりを使う時は、毛糸を巻き付けて制作しました!
お顔にはグルーガンで
くもの足にはモールを用いたんですが、みんな、中々にカラフルで毒がたっぷりありそうなリアルな蜘蛛に仕上がっていましたよ!
ワイヤーでの蜘蛛の巣制作はとっても難しい作業
ワイヤー自体を捻ったり、工具を用いたり、バランスを見ながら作り上げました
「むずかしいな」と言いながらも、最後まで諦めず作り上げることができたBくん
よくがんばりました
工作が好きなキッズたちは、長丁場でしたが最後まで諦めず、自身の創造物の具現化のための作業に打ち込んだ1日となりました

10月26日(土)はハロウィンパーティー
飾って盛り上げたいと思います!!
*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。
はなまる本店では見学・体験、随時募集しております
お気軽にご連絡ください
放課後等デイサービス はなまる本店
大阪市都島区高倉町10-19
☎︎06−6925−0870
✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com
http://www.hanamaru-school.com
Instagram http://www.instagram.com/hanamaru_0870/