こんにちは!
放課後等デイサービス
コロル城東の大森です
今回は交通安全学習と
いちご飴イベントの様子を
ご紹介いたします
交通安全学習では、
今春から小学生に進学するお友達と
既に小学生のお友達のグループ、
小学生以下のグループに分けて行いました
小学生グループでは
登下校の際にどんな危険があるか
動画を用いて一緒に考え
それぞれの考えを答えてもらいました
「〇〇だから危ないんやで!」
「これはこういうことだよ!」など
新一年生に向けて既小学生のメンバーが
教えてあげる様子もありました
小学生以下のグループでは
“おうだんほどうってなに?”
“しんごうってなに?”をテーマに行いました
信号の色と意味を覚えてもらうために
“あおわたる、ちかちかとまる、あかとまる!”を
声に出してリズムに合わせて
何度も復唱してもらいました
送迎時に車に乗っている最中、
信号をみつけた途端に
「あおわたる、だよね!」
「ちかちか、とまる!」と
教えたことをばっちり覚えていたお友達も
学習の後はおまちかねの
いちご飴を食べました
パリパリの飴ではなく
今回はグミを溶かしていちごにくぐらせ
外はもちっ、中はいちごのジューシーな味に
あちこちから「おいし〜!」の声を
たくさん聞く事ができてよかったです
今後もイベントの中で
日常生活に役立つことを
みんなで楽しく学べる機会を
作っていけたらなと思います
児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327
https://hanamaru-school.com