

こんにちはまなびふたばです
本日は6月25日(日)に行ったイベントの様子をお届けします
今回のイベントは、ものの性質を見分けよう です
「酸性やアルカリ性の違いを視覚的に理解し、化学への興味を持とう」を目的として取り組みました
ph ってなんだかわかりますか?
理科の授業で聞いた覚えがある方もいますよね
phとは水素イオンの指数のことでアルカリ性や酸性を決める物差しとなるものです
今回のイベントは、そんなphの性質を利用した実験です
レモンや納豆、石鹸、昆布、お肉はどのような性質を持っているのか、リトマス紙やBTB溶液を使って見分ける実験に取り組みました
最近、まなびふたばで人気イベントとなりつつある実験系のイベント
特に、目に見えてわかる実験は特に大人気ですもちろん、座学も含めて取り組んでいますよ
まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ!
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/
LINE manabi.kids870