
こんにちはまなびです
本日は4月9日(日)に行ったイベントの様子をお届けします
4月が始まりましたね
4月といえば、新生活、新学期、新しい環境での生活が始まる月ですね
さて、今回は新しい環境にちなんで新生活クイズに挑戦です!!
まなびでは新生活にむけての予習・復習にチャレンジ!
まず始めに、クイズ形式で問題を出しています。
私も!僕も!言いたい!という気持ちを少し押し留めて手を挙げ、当てられた子どもが答えるというルールを守って参加をする、学校と同じスタイルで取り組んでみました
クイズが終わると次はテストに挑戦です
⚪︎✖︎ではなく、子どもたちが考えて答える筆記形式となっています。うーん、これってどういう意味?と分からない問題は随時聞いて解いてる姿勢がとても素晴らしい
クイズ等に参加が出来なかった子どもたちにはイラストを見てもらい、答えてもらうスタイルにしました!
信号は何色で渡る?と聞くと、赤色〜♪
職員驚いて、赤じゃないよ?青です!と伝えると青?青で渡る!と答えてくれたので、一安心
子どもたちに楽しいかったー!と毎度伝えてもらえるのはとても気持ちがいいものですね
4月、新しい環境になり不安はつきものですが、楽しい生活を送れるようこれからも見守っていきます
_______________________________________________
まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、
ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ!
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび
〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階
☎︎ 06ー6360ー9004
mail manabi0601@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/manabi/
LINE manabi.kids870
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび