こんにちは
Linoの加藤です
本日は平日の公園遊びの様子をご紹介いたします
みなさんは公園に行ったら何をしますか??私はやっぱりブランコですねなんといってもあの風を切る感覚の気持ち良さ
時間を忘れて乗れます
りののお友達は公園でどう過ごしているのかな
◯遊具
ブランコやすべり台などの遊具はやっぱり人気ですよね
ブランコでは「押して〜!」という声ばかり響いていますが、「曲げて伸ばして
」とリズムよく、自ら漕ぐことができるよう声かけもします
やっぱり自分で高くまで漕げるようになると楽しさも一塩です!(ずっと押してると職員の腕がパンパンに…)
すべり台。頑張って階段を登ると、そこにはいつもとは違う景色が広がっている。大きな木の葉っぱは眼前にあり、青く広い空にはもう少しで手が届きそうなくらい。いつも見上げている大人たちを見下ろすみんなは何を思っているのでしょうね
◯砂場
スコップで掘ってバケツに砂を貯めたり、素手で砂を集めてお山を作ったり。黙々と作業するお友達や、お友達にこうしようああしようと提案するお友達も
砂が目に入ると痛いから、砂嵐はおこさないでね
ブランコは特にですが、遊具では順番待ちがつきものですよね
お友達に譲ってもらったら、次は自分が別のお友達に譲ってあげる。
砂場ではスコップのおもちゃの貸し借り。お友達に借りたら次はお友達に貸してあげる。もちろんスタッフは手助けしますし、子どもたちだけでそんな平和な光景を見せてくれることもありますよ
Lino(りの)
〒538-0041 大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 アイ・ケイカーサ1階
06-6167-8063
06-6167-8062
lino.kids.0870@gmail.com
https://hanamaru-school.com/lino/
見学・体験随時募集中です!お気軽にお問い合わせください