こんにちわ♪
Linoの美化部長、大西です
最近やっと、秋らしくなってきましたね
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…楽しんでお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で、体調を崩されている方が多いのでご自愛くださいね
今回は、子どもたちと一緒に感触遊びを楽しみましたので、その様子をお伝えします
個別活動で「お買い物体験」をしてきた児童とスタッフが見つけてきた『不思議ねんど』
発泡スチールのような素材で超軽量!「ぎゅっ」っと握るとくっつくのに、
手を離して置いておくと「ふわぁ」っと離れて不思議な感覚の粘土なんです。
感覚遊びは、指先や手だけで無く、目で見たり、耳で音を聴いたり、鼻で匂ってみたりと、五感に刺激を与えます。
さまざまな素材に触れて感触の違いを楽しんだり、変化する感触の様子に興味を持ち、自分なりに考えたり工夫をして形を変えて発想力や想像力を高め、大脳を刺激して脳を活性化させます。
また、変化があるものに取り組むため、集中力も育ちます。
子どもたちは、粘土を分け合ったり取り合ったりしながら。。握ったり、転がしたり、潰したりしながら感触を楽しんでいました♪
「見て!こんな形になったで!」と見せてくれたり、「めっちゃペタペタする!」とたのしんでくれていました
超軽量でふわふわなので、手や服に着いたり床に落ちてしまい、落ちた粘土を口に入れないか?などを気にかけながら、随時、拾ったり!片付けたり!と大忙しでしたが、感触がとても楽しい様子だったので、良い取り組みになったと思います♪
また、Linoで大人気のスクイーズボールも、握ったり、投げてみたりと楽しんでくれていました
Lino(りの)
〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 アイ・ケイカーサ1階
06-6167-8063
06-6167-8062
lino.kids.0870@gmail.com
https://hanamaru-school.com/lino/
見学・体験随時募集中です!お気軽にお問い合わせください