こんにちは!わんだふるの岡田です
今回はビジョントレーニングについてご紹介します!
お子さんの中には学校などで先生の話に集中したり、黒板をノートに書き写すしたりすることや、ボール遊びなどが苦手な子がいます
ビジョントレーニングでは、目で見たものを正しく認識する練習や、自分の身体を自分のイメージ通りに動かす練習を行います
視力検査の視力とは別の、「見る力」を鍛えるためのトレーニングとも言えます

その中の一例として「お手玉キャッチ」をご紹介
昔懐かしいお手玉にタコ糸を結びつけて…
子ども達には指先でタッチ膝でタッチ
肘でタッチ
してもらいます
お手玉はぶらぶらと揺れるのでしっかり目で見て狙わないと当たりませんよ
他には逆に迫ってくるお手玉が身体に当たらないように避けてもらう運動も
大人でも結構難しいかも
今回お手玉キャッチに使うため、実家からお手玉を引っ張り出してきたのですが、お手玉遊び自体がトレーニングになりそうですね
ちなみに岡田は昔お手玉3つできていたはずなのに今は2つが限界です
昔の子ども達はこういった身近な遊びで「見る力」を鍛えていたのかもしれませんね
わんだふるでは見学や体験を随時募集しております
お気軽にお問い合わせください
537-0021
大阪市東成区東中本3-2-4 ブランシェール緑橋2 201
080-7991-7928
https://www.hanamaru-scool.com
https://www.instagram.com/wonder_full1001?igsh=Z2Z1eGo3bXlnMGxh&utm_source=qr
緑橋駅5番出口 徒歩5分