こんにちはわんだふるの岡田です
みなさんは夏休みの宿題はもう終わりましたか
ドリルはすぐに終わっても工作や自由研究、絵日記に苦戦する方も多いかと思います
なんとなんと…わんだふるでは特別イベントの自由研究で『草木染め』を体験しました
草木染めとは植物から取れた成分で布などを染めることです!
優しい色合いになる場合が多く、身近な植物からも良い色が取れますよ
今回は玉ねぎの皮
を使った草木染めに挑戦
カレーやシチューでお馴染みの玉ねぎですが、皮はもちろん食べられないので捨ててしまいますよね…
…ですがですが!そんな玉ねぎの皮からとっても綺麗な色ができるんですよ
下準備として、綿100%のミニタオルを豆乳を水で薄めた液に浸してしっかり天日干し
頑張って集めておいた玉ねぎの皮を大きなお鍋に入れてに煮込むこと1時間…

いよいよ子ども達に染めてもらいます
今回は絞り染めにも挑戦してもらいましたよ
輪ゴムで縛ったミニタオルを割り箸で染料によぉ〜〜〜く浸けて…
軽く絞ったらミョウバンを溶かした媒染液にも浸けます
みるみる内に玉ねぎの皮のような優しいオレンジ色がひまわりのような黄色に
不思議ですね〜
ミョウバン液を水道で洗い流したら終わり
広げてみるととっても綺麗なミニタオルが出来ましたよ
絞り染めも花火のような素敵な模様になりました

材料は全てスーパーなどのお店で手に入る身近なものなので、みなさんも草木染めに挑戦してみてはいかがでしょうか
わんだふるでは見学や体験を随時募集しております
お気軽にお問い合わせください
537-0021
大阪市東成区東中本3-2-4 ブランシェール緑橋2 201
080-7991-7928
https://www.hanamaru-scool.com
https://www.instagram.com/wonder_full1001?igsh=Z2Z1eGo3bXlnMGxh&utm_source=qr
緑橋駅5番出口 徒歩5分