お世話になります
grow児童発達支援管理責任者の長濵です
4月14日ってなんの日か調べてみたら、タイタニック号が氷山に激突した日らしいです
沈み方も衝撃的な沈み方でしたよね
そんな4月14日のイベントの紹介です

季節の工作として、来月に向けて鯉のぼり制作を行いました壁面として使えます。
男の子の成長を祝って飾られる鯉のぼりには、『健やかな成長と立身出世を願う意味』が込められているそうです
鯉は沼や池といった清流以外の場所でも生きられる丈夫な魚ですそんな鯉の性質から、難関を鯉のように突破してほしい・逆境でも頑張り抜ける強い人に成長してほしい、という願いも込められているのだそうですよ
growの子どもたちも、苦手なことはあってもいろいろな難関を突破できる可能性を秘めた子たちだとおもってるので、たくさん育ってほしいですね
製作では、シールやクレヨンで可愛く仕上げています
画用紙に、絵の具とクレヨンを駆使して空と草原を描きました
我ながら上手にできたと思います
子供達と一緒に職員も作ってみました
子どもたちの作品とっても素敵にできてます
___________________________________________________________________________
growは、学習支援、SSTだけでなく運動療育や音楽療育も取り入れたプログラムをご用意しております。通常のプログラムだけでなく、毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
お気軽にお問い合わせください
児童発達支援・放課後等デイサービス grow
〠 大阪府大阪市北区長柄西2丁目8-18 メゾンエルミタージュ1F
☎︎ 06 – 6585 – 0878
mail grow.kids0011@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#運動療育#音楽#長柄#大阪#天神橋筋六丁目#北区#自閉症#発達障害#ダウン症#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#grow