こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービスPerchです
本日は先日イベントで行った、パラバルーンについての様子をご紹介いたします

【ねらい】
今回のイベントのねらいは、パラバルーンを使い、「息を合わせてたくさん体を動かそう」です
パラバルーンのポイント説明を行う際は、静かなお部屋で行いメリハリをつけられるようにして行いました。
パラバルーンを行う前に説明したポイント
①パラバルーンの持ち手をしっかりと掴む
②パラバルーンを動かすタイミングを合わせる
③パラバルーンを持って歩く時のスピードを合わせる
これらの3つのポイントを守ることで、仲良く安全にパラバルーンを行うことができます
パラバルーンは、指示をしっかりと聞き、お友達と動くタイミングを合わせなければいけません。
子どもたちは、職員の掛け声に合わせ指示通りの動作を実行することができていたため、綺麗にパラバルーンを広げることができていました
パラバルーンを初めてやったという子も多く、笑顔で活動している様子が見られたため、子どもたちにとって楽しい経験になっていると嬉しいです
見学・体験も受付中です
お気軽にお問い合わせください
児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ)
〒534-0021
大阪市都島区都島本通4-3-22
TEL 06-6167-6125
HP https://hanamaru-school.com