
放課後等デイサービス コロルです
本日は2月5日(土)に行なったイベントの様子をお届けします
今回は、2月3日の節分にちなんで『恵方巻きクッキング』を行いました
節分とは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるのだそうです。ちなみに暦の上で春が始まる日を立春と呼びます。節分の日の夜に、その年の恵方を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願い事が、かなうとも言われています。
コロルはキッチンがとても広く、そんな広いキッチンで初めてのクッキング作る、食べるだけだはなく、料理の準備から、ごちそうさま後のお片付けまで。をしてもらいました。
お友達も少なかったですが、皆で協力して恵方巻きと、おすましが完成しました大好評で沢山おかわりしてくれニコニコ笑顔でした
それぞれのお子様の発達や特性に合わせながら、「自分で出来る!」「これが好き!」を増やす経験を、コロルでたくさん作っていきたいと思います
放課後等デイサービス コロル城東では、見学・体験を随時受け付けておりますお気軽にお問合せください
放課後等デイサービス コロル城東
〒536-0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
070-1468-1873
https://hanamaru-school.com