こんにちは
Wonderの吉田です
先日、クラフト鯉のぼり工作を行いました
今回の支援のポイントとして下記の3つを挙げています。
①貼り絵を通して楽しんで手先の訓練を行う
②5月の風物詩を知る
③大きな作品をみんなで完成させることにより達成感や協力を知る
1枚の大きな白い紙に、子どもとスタッフ全員で、ちぎり絵を貼り付けました。
初めは、でんぷん糊用のスティックを使用し糊を紙につけていましたが、途中から指で糊を取り、塗っていました糊の触覚を楽しみつつちぎり絵を貼り付けました
次に、こいのぼりの形に切った同じ大きさ紙を貼り合わせ、クレヨンで空や草、お花、好きな絵を描きました
はみ出しても周りに新聞紙を引いているので、想像を止める事なく、アイデアが出てくるままに描き続けました
午前中と午後、約1時間ずつ行ったクラフトこいのぼり工作もいよいよ完成しました。途中疲れが出て集中力が切れてしまいましたが、休憩しながら、個々のペースで頑張りました
完成したこいのぼりを壁に貼り、写真撮影を行いました
ちぎり絵を上手に貼れ褒められる子、積極的に参加し褒められる子、上手な絵を描き褒められる子、疲れて休憩し、自分のペースで参加し褒められる子など沢山の良いところがありました
普段は机に収まる小さな紙ということもあり、はみ出すと注意されることもある工作ですが、今回は、自由がモットーで行いました。
好きな所に好きなように貼る。描く。
子どもたちそれぞれが自由に楽しく参加する姿が見受けられました
わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください
〒534−0027
大阪市都島区中野町4丁目20−2
アーベイン桜ノ宮駅前 2−101
080−7167−8700
https://www.hanamaru-school.com
JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒