こんばんは
はなまる本店の大升です
最近鼻がムズムズする事が多く、花粉の季節になったことを肌で感じております(◞‿◟)
さて本日は♬
先週末のイベントのご報告をいたします
3月5日(土)外出支援
【大阪くらしの今昔館】
大阪市立住まいのミュージアム内にある、大阪くらしの今昔館に行ってきました
館内では、江戸時代後期の大坂の町並みの一画を完全に復元しているほか、明治・大正・昭和の町と住まいの様子も展示・紹介しています
展示物の大阪の町が本当に緻密な細工で再現されていて、昔にタイムスリップしたかのような感覚になります
創建当初の通天閣の模型も面白かったですし、フロアには当時の地図が広がっていてその上を歩くので、現在の街並みとの違いも本当によくわかりました
はなまる一行は、子供たちと職員で3つの班に分かれて行動♬
入り口には今昔館のまなびプロブラムというクイズが書かれた用紙が置いてあり、館内の中でヒントを見つけると問題を解くことができるみたいで、全問正解するとオリジナルステッカーがもらえるとなっていたので、みんな頑張って問題読んで答えを見つけようとしていましたよ
外出支援は出かける前の準備からはなまるに戻るまでの一連の流れ全てが支援です
その都度職員のお話をよく聞き、ルールを守って安全に行動することが目標でしたが、今回も事故無く無事終える事が出来ました
4月の外出支援は4月29日(祝)、「花園中央公園」に行きます!
ラグビー場もある有名な公園ですね♫
たくさん体を動かして楽しい時間にしたいと思っております
3月6日(日)
【うごパクレンジャー】
新たにスタートした本店の新イベント、通称「うごパク」
体力向上や運動不足解消する為にたくさんうごいて、栄養価の高い食べ物をパクパク♪
気づけばヒーロー「うごパクレンジャー」に変身
「うご」では、写真にあるように、体全身を使ったかなり濃い運動プログラムでした
体操、ストレッチ、マット運動、ゲーム感覚運動‥・♪
そしてプレイルームだけの運動ではなく、外にウォーキングにも出掛けたんですが、
しっかり腕を振ることを目標にして歩きました
ハンカチ落としゲーム、動物競争や雑巾掛け競争、チーム対抗お片付け競争等、集団活動として楽しくも時に激しく良い汗がかけたと思います
そしてラストに登場した「プルプルマシーン」は、一瞬で大人気のコーナーになりました
乗っているだけで運動になるマシーンだそうです
体に伝わる振動がとにかく楽しかったようで、やりたいやりたいの声がずっと続きましたよ
椅子に座って、順番まで待つことも出来て、みんなとっても偉かったです
「パク」vol.1では「みかんヨーグルト」
みかんの薄皮やスジには食物繊維が豊富で腸内環境に効果的
ビタミンCも多く含まれていますし、運動後に摂取すると乳酸菌やビフィズス菌が生きたまま腸に届くそう
昼食の各自の食事にプラスして、みんな美味しそうにパクパク食べてくれました
来月のうごパクレンジャーは5月3日(火)
「パク」メニューは、お昼のお弁当にプラスして「ポテトサラダ」をご用意する予定です!
お楽しみに
゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。
はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております
お気軽にご連絡ください
放課後等デイサービス はなまる都島店
大阪市都島区友渕町3−1−29
☎︎06−6925−0870
✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com
http://www.hanamaru-school.com
Instagram http://www.instagram.com/hanamaru_0870/