こんばんは、わんだーの大須賀です
雨が降ったりやんだりの日々で、お出かけのときどうしても天気が気になりますね
少し前になりますが、6月27日(日)のわんだーの様子をご紹介します。
この日は鶴見緑地公園への外出支援の予定でしたが、前日に雨が降ったことから、代わりに公園&室内遊びイベントを行いました
わんだーでは普段からよくお散歩や公園
に出かけて、遊びや運動
の療育を行っています。
が、この日はとびきり元気なお子さんが集合!
ということで、仲良くお昼ご飯を食べたあと、感染対策のためお子さんたちをグループ分けして近くの公園に出かけました
お子さんたちは元気いっぱい体を動かし、ブランコやすべり台、ころがしドッジボール
などで遊びました。
でも、この日のお楽しみはこれから
プレイルームを二つのエリアに区切り、そこにカラーボールや風船
を思いっきりたくさん入れます
そしてお子さん・スタッフも二つのチームに分かれ、「ボール・風船投げゲーム」をお子さん・スタッフ全員で楽しみました
制限時間の間に相手のエリアに多くカラーボールや風船を入れたチームが勝ち!
みんな、できるかぎり感覚をはたらかせてボールや風船を探し、つかんで、方向を決めて投げる、という動作を繰り返しながら、チームワーク(?)をみせて一個でも多く相手チームのエリアに投げようとして大きく盛り上がりました
このときは3回ゲームをして、お子さんたちは思い切り満足な表情でした
みんな、よくがんばりましたね
ゲームの後は、プレイルームいっぱいに転がったカラーボールや風船をお子さんたちが手分けしてお片付けしました。
やっぱり、わんだーのお子さんはチームワークばっちり
次は外出支援で『大阪城公園』に行く予定です。
ただし今回のように、前日・当日の天候や、新型コロナの状況により、変更になる場合もございます。
でも多くのお子さんが楽しみにしていると思うので、今度はみんなで行けるといいな、と私も願っています
わんだーでは見学・体験、随時募集しております
お気軽にお問い合わせください
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
〒534−0027
大阪市都島区中野町4丁目20−2
アーベイン桜ノ宮駅前 2−101
080−7167−8700
https://www.hanamaru-school.com
JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・