
こんにちはまなびふたばです
本日は6月4日(土)に行ったイベントの様子をお届けします
今回のイベントは、サンドイッチ作りです
「役割を守って、みんなで協力してサンドイッチを作ろう」を目的として取り組みました
ピクニックに持っていくことも多いサンドイッチ
手軽に食べられる食事として知られていますよね
このサンドイッチという名前は、18世紀後半、イギリスの第4代サンドイッチ伯爵こと、ジョン・モンタギューが由来とされているそうですよ!
サンドイッチ伯爵はカードゲームが大好きだったようで、「ゲームしながら食事できないかな?」と考えた結果、“パンに具材を挟んだモノ”を作ってもらって食べていたそうです
その食べ物が当時の社交界で有名になって、サンドイッチ伯爵の名前にちなんで「サンドイッチ」と呼ばれるようになったと言われています!
バターを塗ってから、ハム、スライスチーズ、マヨネーズ、マスタード、きゅうり
、ゆで卵
をお好みで挟んで作っていくのですが、1番みんなが苦戦していたのはなんとスライスチーズでした
スライスチーズの袋の開け方が分からず、「どうやって開けるん?」「チーズ破れちゃう!」など、お友達のほとんどが大苦戦
「袋に書いてあるよ、よく読んでみて」と職員がヒントを出すと上手に開けれていました
苦手なきゅうりも食べれたりと、みんな美味しく食べることができました
まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ!
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび
〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階
☎︎ 06ー6360ー9004
mail manabi0601@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/manabi/
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば
〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階
☎︎ 06ー4309ー6027
mail manabi.futaba@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/manabi-futaba/
LINE manabi.kids870