こんにちはわんだーの林久美子です
わんだーでは、生きていく為に必要な術を身につけていくライフスキルトレーニング(LST)をメインに療育を行っています
今回はその中の一つ、洗濯についてのお話をご紹介したいと思います
生きていれば毎日必ず何かしら、洗濯物が出ますよね。
ワンダーでも毎日洗濯物がいっぱいです
成人するといつかは自分でしなくてはならないものなので、下は3才〜上は高校生まで、年齢を問わず、チャレンジしてもらっています
初めてのお子様には洗濯物を干す際に使う洗濯バサミもスタッフが見本を見せて、その次に一緒に行い、後は出来るだけお一人で頑張ってもらう様にしています
小さなお子様には、最初はまだ難しいかな
と思いながらもチャレンジしてもらうのですが、皆さん吸収が早く、洗濯バサミも上手に取り外してくれたりするので、スタッフがビックリしてしまうほどです
洗濯を毎日のルーティーンにしているお子様もいます
着ている服を脱いで洗濯ネットに入れて、洗濯物を洗濯機に入れて洗剤を加え洗濯機のスイッチを押し、自分で洗濯物を干す✌︎✌︎
この一連の流れを全てお一人で行ってもらっています
今では洗濯機がピーッと鳴ると、遊んでいても立ち上がって(これは自分の仕事だから)という様に洗濯カゴを持ち、積極的に取り組んでくれるお友達もいます。
その姿に胸がいっぱいになるスタッフです
こういった日々の積み重ねを大事にして、子どもたちが成人した際に、少しでも自分で出来ることが増えて、生きやすくなる様にと、これからも療育に励んで参ります
今回は、ライフスキルトレーニング(LST)の中のひとつ、洗濯をご紹介しました♪♪
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
わんだーでは見学・体験
随時募集しております
お気軽にお問い合わせください
〒534−0027
大阪市都島区中野町4丁目20−2
アーベイン桜ノ宮駅前 2−101
080−7167−8700
https://www.hanamaru-school.com
JR桜ノ宮駅 東口 右側出口のロータリーに出て 左手へ徒歩10秒