こんにちは
Wonderの吉田です
先日、『外出支援in淀川河川敷&城北公園』に行ってきました
今回の支援ポイントとして下記の3つを挙げています
①静かに待つ楽しさを知る
②自分で発見する楽しさを知る
③身体を動かす楽しさを知る
現地に到着すると早速最初のミッションである長い階段が待ち受けていました
一つ一つの高さもあるので、しっかりと足を上げ、片足で地面を踏ん張り、片足は空中に浮いてる状態でバランスを取る必要があり、バランスを崩す子もいましたが、スタッフの手を借りて頑張っていました
釣り体験では、最初リールの回し方がスムーズに回すのが難しい様子でしたが、何回もやっているうちに、柔らかく回せるようになった子や、普段はじっと待つのが苦手な子が、ワクワクしながら待つことができていました
ネイチャービンゴでは、積極的に見つけようと頑張る姿がありました
見つけることができると『あったぁぁぁぁ!』と目をキラキラしてスタッフに報告していました
凸凹斜め登りでは、上半身もしっかりと使うので、階段以上に体幹が鍛えられた様子でした
上まで登り、達成感に浸る間もなく今度は下まで行く元気一杯な姿もありました
今回も日頃の支援の結果や素敵な一面が見られたりと色んな姿が見受けられました
わんだーでは見学・体験、随時募集しております!お気軽にお問い合わせください
〒534−0027
大阪市都島区中野町4丁目20−2
アーベイン桜ノ宮駅前 2−101
080−7167−8700
https://www.hanamaru-school.com
JR桜ノ宮駅 東口 右側出口ロータリーに出て左手へ10秒