
こんにちは! コロル城東の大上です
今日は、先日行った「はじき絵」のイベントを紹介させていただきます
はじき絵とは、クレヨンに含まれる油が水をはじく性質を利用した描画遊びです
クレヨンで描いた絵の上から絵の具を塗ると、
絵の具の下からクレヨンの絵が浮かび上がってくる、不思議なお絵描きです
見本を用意して、はじき絵の説明をしたあと、
・クレヨンや筆は順番に使うこと
・水や絵の具が自分やお友達、壁に飛ばないようゆっくり優しく塗ってあげること
などのお約束し、制作スタート
自分のお家にある車や、虹、好きなポケモンを描いたり、
みんな思い思いにクレヨンを動かしました!
クレヨンで好きな絵を描いたら、次は絵の具
クレヨンと同じく好きな色を選んでもらい、
自由に塗ってもらいました
色ごとにパレットや筆を分けていたのですが、
みんな順番を守り、上手に使い分けて塗ることができました
パレットにある全ての色を使いたい子や、
紫色が作りたい!と言って、別のパレットで自分だけの紫色を作った子もいましたよ
クレヨンで太陽を描いていた子は、
絵の具で空を塗ると綺麗に太陽が浮き出てきて、
「わあ!ほんまや!」と驚いていました
逆に、クレヨンで空を塗っていた子は、
絵の具で太陽を描こうとして、
「なんか変になる~」とのこと
他の場所を塗ってみることで、
クレヨンの上に絵の具が乗らないことに気づいた様子でした
クレヨンと絵の具の不思議を体験できた子どもたちでした
児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327