こんにんちは
はなまる本店の大升です
本日は、先週末のイベント【音楽あそび】のご報告をいたします
今回もA組、B組と2クラスに分けて行いました♪

A組での目玉は「作曲」
今日からあなたも作曲家と題し、曲作りを行いました
順序としては、
1.アルファベット(コード)を4つ選ぶ
2.2拍ずつ言葉を考える
3.考えた言葉にドレミファソラシを当てはめる
4.タイトルを考える
この4つの工程にまず取り組んでもらいました
コードも一回響きを聞いてから、気に入ったサウンドを選んでもらいましたよ
少し難しそうに取り組んでいたキッズもいれば、ノリノリでイメージ膨らませて作るキッズもいて、みんな真剣に取り組んでくれましたね
出来上がったら、私が言葉のメロディーをフルートで、香織先生にコードをピアノで演奏を披露しました
フルートも初めて間近で見たキッズもいてとっても喜んでくれました
演奏披露すると、
「わー、きれい!」
「先生が絶妙にアレンジして響き変わってるー!」等、プロっぽい発言も聴けました
B組では体操に始まり、リトミック、音楽付き絵本、タンバリン作りを行いました

歩く→止まる→走る→まわる→ジャンプ
このような指示をしながら職員が誘導し音楽に合わせて体を動かします
他にはボールを使う「まわせまわせ」
音楽に合わせてボールを回して、音楽が止まった時にボールを持っている子は立ってスキップで一周するというプログラム♪
軽快なわらべうた風な旋律に乗せて大盛り上がりでした
今回の絵本は「ねずみくんとゆきだるま」をピックアップしました
効果音楽器やカリンバを用いて音を付けた読み聞かせとなりました
最後はタンバリン作り♬
シールや色ペンで装飾し、鈴やビーズを紙皿に挟んで作りました♪
みんなとっても可愛い楽器が出来上がり、叩いたり振ったりして音を奏でました
楽しい集団あそびの中で身体表現やことば音楽あそび、リトミック、音楽付き絵本等様々なプログラムを取り入れております
(集団に馴染めない児童様の場合は個別での音楽療育も行っております)
音楽で楽しくソーシャルスキルを学びましょう
3月の音楽あそびは、3月11日(土)です
おかげさまで毎回大好評をいただいており、定員満員になるイベントとなっております
是非一度体験くださいね
゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。*⌒︎*。*゚*⌒︎*゚*。
はなまる本店では見学・体験、随時募集しております
お気軽にご連絡ください
放課後等デイサービス はなまる本店
大阪市都島区高倉町1丁目10-19
☎︎06−6925−0870
✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com
http://www.hanamaru-school.com
Instagram http://www.instagram.com/hanamaru_0870/