こんにちは!
放課後等デイサービス
コロル城東の大森です
今回は3月11日に行われたイベント
「紙皿でだんごむしを作ろう!」の様子を
ご紹介いたします
黒の絵の具で塗った紙皿に
クレヨンで好きなように描いてもらいました
ぐるぐる、ながーい線などの他に
「リボンを描いてお洋服にしてみた!」など
絵を描いて工夫していましたよ◎
塗ることが楽しくて
たくさんの色を使っていると
「わ!むらさきになってきた!」と
色と色が混ざることで違う色が
出来上がることを発見している様子もありました
ハサミを使って紙皿を切る工程に
挑戦したお友達もいます
“ハサミを持つ、紙皿を持つ、切る線を見る”
3つに意識を集中させながら
ちょきちょきと切ることができました
短く切ったモールを穴に通して
くるっとひとひねりする場面では
指先の細かい動きが必要なので
「難しい…」となりつつも
指先をどうすれば掴みやすいか
試行錯誤しながら挑戦していました
完成しただんこむしを使って
お皿をくるくる動かして丸くさせたり
歩いてるように手で動かしてみたり
楽しそうに遊んでいました
児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327
https://hanamaru-school.com
