
こんにちはまなびです
本日は3月26日(日)に取り組んだイベントの紹介をします
今回は【花見だんごクッキング
】をしました
花見だんごで連想するのは、ピンク・白・緑の3色だんごだと思いますが、
3色だんごを果たして子どもたちは食べてくれるのか不安
しかし、3色なのには理由があり、魔除けや邪気をはらうなど縁起をかついで
幸せを願う意味があるそうです
そこで、子どもたちが縁起を担ぎつつ、食べたいと思えるものにしようと
「花見だんご風フルーツポンチ」にメニューを工夫してします
春のフルーツでもあるイチゴとキウイ
を用意しました
白玉だんごは、子どもたちと丸く成形し、お湯のなかへ
お鍋の底からできた団子がふわっと浮いてくるのを、
ジッと興味深そうに見ている姿はとても微笑ましかったです!
キウイ→白玉→イチゴの順で、桜のピックにさして団子風に仕上げ
黄桃で彩り、三ツ矢サイダーをかけてフルーツポンチにしました
最初は名前だけで、いらないと言っていた子どもが
フルーツポンチをみて、お皿を持ってきて「ください」と言いにきてくれました
フルーツとお団子をおかわりしにきてくれた子もいて一安心
少しでも、子どもたちが春を感じてくれたらいいな、と思っています
____________________________________
まなびでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております
感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、
ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ!
児童発達支援・放課後等デイサービス まなび
〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階
☎︎ 06ー6360ー9004
mail manabi0601@gmail.com
HP https://hanamaru-school.com/manabi/
LINE manabi.kids870
#放課後等デイサービス#児童発達支援#放デイ#学習支援#公文学習#梅田#大阪#南森町#自閉症#発達障害#ダウン症#聴覚障害#発達ゆっくりさん#児童発達支援管理責任者#理学療法士#児童指導員#保育士#まなび