こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービスPerchの平岡です
本日は、個別療育について紹介させていただきます
今回は未就学児のお勉強風景です
️
〜ある日のエピソード〜
色塗りに挑戦していると、「あか」と言いながら、色鉛筆は青を手に取っていました
そこで今回アプローチしたのは、『色・形の弁別』です
色や形は約 1〜3歳頃に習得できるといわれています。
幼児期に単語を獲得していく覚え方として
レベル1:物には名前があることを知る段階。
レベル2:選択肢を設けて間違いなく選ぶことができる。
レベル3:物体と音声(耳で聞いた言葉)の照らし合わせができる。
その中でもちゃんはレベル1だったので、発声練習を行いながらペアリングしました
⸒⸒
何日か反復したことで正答数も増えてきて、ちゃんもとても喜んでいました
物の認知はルールのある遊びの中で、お友達と仲良く遊んでいくことにとても大事なステップだと思います
集団遊びも楽しく参加できるよう、引き続き取り組んでいきます
見学・体験も受付中です
お気軽にお問い合わせください
児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ)
〒534-0021
大阪市都島区都島本通4-3-22
TEL 06-6167-6125
HP https://hanamaru-school.com