
こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービスPerchの平岡です
本日も個別療育について紹介いたします
フェルトボールとスプーンを使い、色コップに運搬してもらいました
今回の目的は、
・色の弁別を理解し発声できるか
・スプーンの握り方の勉強
・固定手の活用
・指先の力加減
・課題を遂行できる程の集中力が養われているかetc…..
ピンクは赤色、水色は青色に入れることを見せると真似っ子してコップにいれてくれていますまた、コップに入れるたび『あか
』『きいろ
』と発声してくれるのがとても可愛かったです
大きなタッパーや軽いコップを左手でおさえてもらっています。入れ物が動いたり倒れたりするなかで、固定手の役割を勉強してもらいました
持ち方の指導を行うと、前腕回内握りから回外握りにレベルアップする場面もみられました
お弁当を食べる時に両手を上手に使って、ごはんを口に運べますように
見学・体験も受付中です
お気軽にお問い合わせください
児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ)
〒534-0021
大阪市都島区都島本通4-3-22
TEL 06-6167-6125
HP https://hanamaru-school.com